ウェディングドレスを選びに行ったり、腕の出る服を試着したり、自分の体を鏡で見たりしたときに、二の腕の脂肪が気になることはありませんか?
私はありました。
二の腕が太くて、あえて二の腕が目立たないような服を選ぶこともありましたし、「揉んで痩せる」というのを聞いた時には、一日中二の腕を揉んでいたこともあります。
周りからは「気にならないよ」なんて言われることもありました。
でも、違うんです!
本当に誰から見ても「ヤバイ」と思われるくらい、私の二の腕は太くてだらしがなかったんです。
そんな私は二の腕痩せのために「二の腕ダイエット」に挑戦してきました。
しかしなかなか結果が出ない。
頑張っているのになぜ効果が出ないのかとさらに悩んでしまったこともあります。
でも大丈夫。
このページではズボラな私でも成功した、結果の出る二の腕痩せダイエットを紹介していきます。
1か月後には今とは違う二の腕がそこにあるはずです。
それでは、まいります。
もくじ
本気の人向け!二の腕痩せダイエットの大原則
まず、このページで紹介するのは、「簡単」「誰でもできる」「即効性」などの「なんちゃってダイエット法」ではありません。
本気で二の腕痩せを成功させたい方向けの記事になります。
「そうなんです!私は二の腕痩せに本気なんです!」
そんな方にまず知っておいてほしいのが、「二の腕痩せダイエットの大原則」です。
この原則をはずさなければ、きっと二の腕ダイエットは成功しますよ。
- 脂肪には「落ちる順番」がある
- 二の腕の筋トレを頑張ろう
- 結果を出すためのダイエットアイテムを使う
原則1.脂肪には「落ちる順番」がある

「なぜお腹周りの脂肪は落ちにくいのか?全然落ちないと思ったら読む記事」で紹介したように脂肪には「落ちる順番」があります。
それが、
- 手首・足首
- ふくらはぎ
- 腕回り
- 太もも
- 顔
- 胸
- お尻
- お腹
の順番です。
この順番を見ていただくと分かるように、二の腕の脂肪は、お腹の脂肪やお尻の脂肪に比べて落ちやすいのですが、「手首・足首」や「ふくらはぎ」に脂肪がある方は、まずはそこが落ちていかないと、二の腕痩せも成功しません。
「ふくらはぎにも脂肪がたっぷりある」
そう思った私は「ふくらはぎに余分な脂肪がない人よりも二の腕ダイエットに時間がかかる」ことを悟りました。
でも、だからこそ3か月間ほど、ダイエットを継続することができました。
人と比べなくて大丈夫です。
今の自分と未来の自分を比べて、「手首の脂肪が落ちてきたから、次はふくらはぎだ!」「ふくらはぎが痩せてきたから、いよいよ二の腕の脂肪が落ちるぞ!」と考えて、前向きにダイエットにチャレンジしていきましょう。
原則2.二の腕の筋トレを頑張ろう

私はズボラでめんどくさがり屋です。
二の腕痩せはしたかったのですが「筋トレ」はできればしたくありませんでした。
でも「本気」になった私はなんとしてでも痩せたいと思うようになりました。
そこでトレーニングチューブを買ってきて「二の腕の筋トレ」を始めたんです。
それからは二の腕が明らかに細くなりました。
脂肪がスッキリ落ちてきて、たるまない、美しい二の腕になったと自分で感じました。
ハッキリ言います。
二の腕痩せ成功のために、二の腕の筋トレは絶対やった方が良いです!
もちろん「ランニングだけ」でも痩せると思いますが、効果の実感スピードが違いますから、このページにきた方には、ぜひチューブトレーニングやダンベルトレーニングを頑張ってほしいと思います。
原則3.結果を出すためのダイエットアイテムを使う

原則の3つ目は「ダイエットアイテム」の有効活用です。
二の腕ダイエットは継続がカギですが、継続するには「はやい実感」が大切です。
私の場合は、こうしたダイエットアイテムのおかげで、二の腕痩せをはやく実感することができ、2か月、3か月とモチベーションを下げることなく頑張れました。
「アイテムに頼るなんて情けない!」
そう思うかもしれませんが、結果を出したい人ほど自分に合ったアイテムを有効活用していきましょう。
二の腕痩せダイエットのトレーニング方法
二の腕痩せダイエットの大原則を紹介したところで、次は具体的な「トレーニング方法」について紹介していきます。
これは私自身が続けてきたトレーニング方法でもありますし、ジムのトレーナーをしている友人に聞いた話でもありますので、ぜひ頑張って続けてみてください。
なお、極力シンプルになるように心がけました。
やることはできる限り1つにまとめて少なくしましたので、ぜひ今日から続けてみてくださいね。
- 食事制限しよう
- 二の腕の筋トレをしよう
- 脂肪燃焼系アイテムを活用しよう
方法1.食事制限しよう
二の腕を細くするために避けて通れないのが「食事制限」です。
ヒトは「摂取カロリー<消費カロリー」になれば痩せます。
たとえば1日240kcalを制限すると1か月で7200kcalのカロリーをカットしたことになります。
これは脂肪1kg分のカロリー。
手首やふくらはぎがスッキリしますし、食事制限だけで、2か月目以降は二の腕も細くなっていくことが多いです。
でも食事制限はつらいです。
食べたい時に食べたいものを食べられないというのはストレスなんですよね・・・。
なので私の場合は「食べ過ぎた」と感じたら「食べた自分への報い(むくい)」として、重い腰を上げて運動をするようにしました。
また、少しでもカロリーカットできればと思い、カロリーカットサプリも準備して、サプリの力も借りながら食事制限をしていきました。
まずは、自分のできる範囲・自分の続けられる範囲で食事制限をしていきましょう。
それが二の腕痩せの大きな大きな第一歩です。
\オススメのカロリーカットサプリ/
方法2.二の腕の筋トレをしよう
次に「二の腕の筋トレ」です。
二の腕には、力こぶのできる表の筋肉「上腕二頭筋」と、その裏側にある「上腕三頭筋」の主に2つの筋肉があり、どちらも鍛えることで効率的な二の腕痩せが可能になります。
筋トレする際は「表⇒表⇒表⇒裏⇒裏⇒裏」ではなく「表⇒裏⇒表⇒裏⇒表⇒裏」と交互にすると(スーパーセット)良いですよ。
▼上腕三頭筋(裏)を鍛えるチューブトレーニング
▼上腕二頭筋(表)を鍛えるチューブトレーニング
二の腕痩せ=上腕三頭筋(裏側)というイメージがあるかもしれません。
しかし、より効率を求めるなら「表裏1セット」でチューブトレーニングをしていきましょう。
「筋トレすると腕が太くなるんじゃないの?」と思うかもしれませんが、私たち女性の体は筋トレしても腕が太くなりにくいですし、筋肉があった方が余分な脂肪がないスラっとした腕になるので、どんどん鍛えていきましょう。
方法3.脂肪燃焼系アイテムを活用しよう
食事制限と筋トレ。
この2つに集中して継続していくことで、二の腕はだんだん細くなっていきます。
でも、結果が出るまでが本当に辛い!
日を追うごとにやる気がなくなり、トレーニングしなくなってしまっては本末転倒です。
そこで私が使ってよかったのが「防風通聖散」です。
防風通聖散はサプリメントではなく第三類医薬品の漢方で、脂肪を燃やす働きを持っています。
筋トレとの相性も良く、私は防風通聖散のおかげでモチベーションが維持でき、二の腕ダイエットに成功しました。
しかし、すべての人に防風通聖散が合うわけではないと思います。
自分に合ったダイエットサプリを使って、より効果の出やすい体内環境を整えていきましょう。
\DHAEPAサプリのススメ編集部厳選/
もっと頑張りたい人の二の腕ダイエット
「私はもっと頑張りたいんです!」という方もいると思いますが、そんな方にオススメなのが「有酸素運動」です。
私は運動嫌いでしたが、実は今は運動が好きです。
1分走るのもつらかった私ですが、今では1時間以上走り続けることができるようになりました。
おかげで、運動だけで毎日500kcal以上消費できるようになりました。
二の腕だけでなくお腹周りも顔もお尻もスッキリして、食べても太りにくくなりました。
有酸素運動ははじめは本当に辛いです。
辛いと続けることができないため、今回は二の腕ダイエットとして紹介しませんでした。
しかし、本気の本気なら話は別。
ぜひ有酸素運動も取り入れて、二の腕の脂肪をどんどん燃焼させていきましょう。
その先には「ダイエットって簡単!思える世界」が待っていますし、「好きなものを好きなだけ食べられる世界」も待っていますよ。
この記事の監修者

-
現役内科医・日本内科学会認定内科医
近畿大学医学部卒。2004年医師免許取得(医籍登録番号:第441704号)、2016年医学博士号取得