ターミナリアベリリカ果実の効果で脂肪吸収が抑えられるって本当?副作用は大丈夫?

ターミナリアベリリカは東洋新薬が商標権を持つ、東洋新薬の独自素材です。

ターミナリアべリリカの機能性は認められており、ターミナリアベリリカを主成分とした「機能性表示食品」も発売されています。
「食後の脂肪の吸収を抑える」「食後に上がる中性脂肪を抑える」といった表記が認められた成分、それがターミナリアべリリカです。

※表記が認められているのは「機能性表示食品の届け出が認可されたサプリメントのみ」です。ターミナリアベリリカを配合したサプリすべてに機能性表示が認められているわけではありません。

そうした機能性を持つことから、ターミナリアべリリカは「抗メタボ素材」「メタボ予防効果」「中性脂肪対策」「食事の脂質対策」など様々な言葉で認知されてきています。

しかし、脂質の吸収を抑えると言っても、どれくらい吸収を抑えるのでしょうか?
中性脂肪の上昇を抑えると言っても、どれくらい抑えることができるのでしょうか?

このページでは、東洋新薬の独自素材「ターミナリアベリリカ」の効果と、飲む前に知っておきたい副作用について紹介していきます。

ターミナリアべリリカ果実の3つの効果

ターミナリアベリリカの原料は落葉樹の「ターミナリアベリリカ」です。
南アジアなどの熱帯地域に多い落葉樹で、インドの伝統的医学「アーユルヴェーダ」では昔から「肝臓保護」「下痢止め」として用いられてきた素材になります。

そんなターミナリアベリリカには、

  1. 食後の中性脂肪値の上昇抑制効果
  2. 食後の血糖値の上昇抑制作用
  3. 肥満・メタボリック予防

の3つの効果があることが分かってきています。

牛丼やマクドナルド、インスタント食品やコンビニ弁当など脂質摂取の多い現代人にピッタリの素材で、だからこそ注目されているんですね。

しかし、中性脂肪の上昇抑制効果や血糖値上昇抑制作用は「どれくらい」あると分かっているのでしょうか?
実際の臨床試験データを見てみましょう。

食後の中性脂肪値の上昇抑制効果

ターミナリアべリリカの効果1

医学誌「薬理と治療,43(8),1175-1180,2015」に掲載されたのが、ターミナリアべリリカの中性脂肪値の上昇抑制効果です。

臨床試験では、健常な男女34人を対象にターミナルベリリカを1日20.8mg(ターミナリアベリリカ由来没食子酸換算)摂取させ、脂質を多く含む「ラード」「バター」「コーンポタージュ」「プレーンベーグル」を食べる前にターミナルべリリカを摂取させました。

その結果、食後の血中中性脂肪の上昇が約40%抑制されることが分かりました。

この中性脂肪抑制効果は「第9回日本補完代替医療学会学術集会」「日本農芸化学会2013年度大会」などでも発表されています。

食後の血糖値の上昇抑制作用

ターミナリアべリリカの効果2

医学誌「薬理と治療 Volume 45, Issue 8, 1365 – 1372 (2017)」では、ターミナリアべリリカに「食後血糖値の上昇抑制作用」があると発表されました。

また、2012年に第19回日本未病システム学会学術総会要旨集で発表されたデータによると、血糖値の上昇抑制は緩やかではあるものの、ターミナリアベリリカを摂取することで有意な差が表れることも分かっています。

POLA発売の「ビューティスタイルメガカット」の資料より

肥満・メタボリック予防

ターミナリアべリリカの効果3

東洋新薬はターミナルベリリカにメタボリック予防作用があることを、「日本薬学会 第130年会」で発表しました。

メタボリックシンドローム諸症状を自然発症する遺伝素因を持ったマウス(TSODマウス、4週齢)に『ターミナリアベリリカR』(TB)を1%、または3%配合した飼料を8週間自由摂取させ(TB1%群およびTB3%群)、『ターミナリアベリリカR』を含まない普通飼料のみを与えたTSODマウス群(対照群)と比較しました。

その結果、TB1%、3%群は対照群と比較して、内臓脂肪重量の用量依存的、かつTB3%群では有意な低下がみられました。

さらに、対照群と比較して用量依存的にTB3%群でインスリン抵抗性が有意に改善されました。

このことから、『ターミナリアベリリカR』は内臓脂肪蓄積抑制・インスリン抵抗性の改善をはじめとした、メタボリックシンドローム諸症状の予防に対して有用であることが示唆されました

引用元東洋新薬 『ターミナリアベリリカ®』のメタボリックシンドローム改善作用を確認

メタボ予防については「可能性が示唆された」という状態かつ「マウス」での試験の状態です。
ヒトにおいて同じように効果があるわけではありません。

しかし中性脂肪の抑制や血糖値の上昇抑制は、メタボ予防につながります。

特にターミナリアベリリカは南アジアに多い素材で、日本人の食生活の中では摂取できない栄養素ですから、普段の食生活にターミナリアベリリカを入れることで、メタボ予防の「サポート役」として役立ってくれると思いますよ。

ターミナルベリリカ配合サプリメントのオススメはどれ?

先ほど紹介したようにターミナルベリリカは機能性の認められた素材ですが、南アジアの落葉樹が原料ですので普段の食生活では摂取できません。

そのため「サプリメント」を活用することになりますが、いったい、どのターミナリアべリリカ配合のサプリが良いのでしょうか?

「質」「安全性」「価格」の側面から、客観的に見ていきましょう。


  1. イージータブレットターミナリア
  2. ヨガスリム
  3. ビューティスタイル メガカット

イージータブレットターミナリア

分類 価格 安全性
機能性表示食品 990円 GMP工場・放射能検査◎

カロリナ酵素プラス」や「メンズデオ」など、適正価格で良いモノを提供してくれているECスタジオから発売された、ターミナルベリリカの機能性表示食品が「イージータブレットターミナリア」です。

「イージータブレットターミナリア」は「食後の脂肪の吸収を抑える」「食後の中性脂肪の上昇を抑える」の2つの機能性表示食品で、1日3粒で1日分の「ビタミンC」「B1」「B2」「B6」「B12」「葉酸」も補えるようになっています。

機能性と栄養の観点から、脂質摂取が多く食生活が乱れがちな方にオススメです。

価格は初回990円。2回目以降も3,600円。(単品4,500円)
さすがECスタジオの納得価格で、続けやすいのもメリットです。

なお、東洋新薬の製薬技術「イージータブ」を使っているため、小さくて飲みやすくなっています。
製造工場は東洋新薬のGMP工場です。
確かな品質のターミナリアべリリカを摂取できることもポイントの1つです。

【口コミ】イージータブレットターミナリアは食べなかったことにするサプリ?!

2018.07.23

ヨガスリム

分類 価格 安全性
健康食品 1000円 NSFGMP工場

ヨガスリムは機能性表示食品ではありませんが、ターミナリアベリリカを1日200mg摂取できるサプリメントです。

補助成分として「ビタミンB1」「B2」「B6」「パントテン酸」が含まれており、ダイエットをサポートするスーパーフードとして「カカオ」「ブラックジンジャー」「ゴジベリー」「マキベリー」「ノニ」「ギムネマ・シルベスタ」が配合されています。

脂質だけでなく甘いものも食べがちな方にオススメです。

また、合成保存料や合成着色料、合成香料だけでなく「被膜剤」も使用していません。
そして、GMP工場より厳しい「NSFGPM工場」で製造されているため、安全性が気になる方にもおすすめです。

価格も初回1000円、2回目以降2000円と安くなっています。
15日間返金保証があり、実感できなければ1回目から解約可能なため、「ターミナリアベリリカサプリのファーストチョイス」にピッタリです。

ビューティスタイル メガカット

分類 価格 安全性
健康食品 4752円 GMP工場・放射能検査◎

独自素材にこだわっているのがPOLAの発売する「ビューティスタイル メガカット」です。

POLAは東洋新薬のターミナリアベリリカではなく、自分たちで研究したターミナルベリリカ素材「インド・ポリフェノール」を開発。
その「インド・ポリフェノール」を200mg配合したのが「ビューティスタイル メガカット」です。

ターミナリアベリリカだけでなく、環状オリゴ糖も配合しています。
脂質と腸内環境が気になる方にオススメのサプリメントです。

ターミナリアべリリカの副作用

ターミナルベリリカは食品ですので基本的に副作用はありません。

しかしターミナルベリリカ以外の成分が含まれているサプリもありますので、アレルギーのある方は必ず原材料をすべて確認してから使うようにするのがオススメです。

また、妊娠中・授乳中の方には「妊婦さんのDHAEPAサプリ選び」で紹介したDHAEPAサプリ以外は、基本的にどんなサプリでもDHAEPAサプリのススメ編集部ではオススメしていません。

それでもサプリメントを飲みたい場合は、必ず担当の産婦人科医に相談してお飲みになってください。