DHAEPAサプリのススメにご訪問いただきありがとうございます。こちらのページでは「DHAEPAサプリのススメ」の監修医師を紹介します。
DHAEPAサプリのススメ監修医師

名前 | 浦和 昌史(うらわ まさひと) |
大学 | 近畿大学医学部卒 |
医師免許 | 2004年医師免許取得 医籍登録番号:第441704号 |
その他 | 2016年医学博士号取得 日本内科学会認定内科医 |
医師からのメッセージ
監修医師の浦和です。サイトの監修にあたり思うところを述べさせていただきます。
私たち医師も自分の専門外の分野で知りたい医療情報をインターネットで検索することはあります。しかしながら、「Google」や「Yahoo! Japan」で検索すると、低品質な医療情報が大量にネット上に存在しており、なかなか信頼できるサイトに辿り着かないことがあります。
その要因の一つとして、医師の「参画」や「監修」など、医師の関与を思わせる表現で、信頼性をアピールするサイトがいくつも現れたことが挙げられます。そのようなサイトの中には、網羅的な内容の記事を短期間で大量に用意し、検索エンジン対策をしてユーザーを呼び込むという手法を使い、2016年末に閉鎖に追い込まれた医療系の某キュレーションメディアがありました。また、現在も運営されて閲覧できる某ヘルスケア情報サイトでは、参画した医師が監修(内容をチェック)したはずの記事について、外部の医師が誤りを指摘する例が相次ぎ、運営側もそれを認めたということがありました。そうしたこともあり、「医師監修」という表記はネット上でよく見かけますが、全ての記事を信用してよいわけではなくなっているように感じます。
さらに検索エンジンで上位表示される「医師監修」の記載のないサイトに至っては、よく調べていると感じる内容と、そのソース(情報源)はどこで調べたのかと思うくらい低品質な情報が入り混じっており、医師が読むと、医学知識がないライターが書いていることがほぼ分かってしまいます。しかし、医療従事者でない方は、記事の信頼度が判断できないため、訪問者のために良くないサイトが多い印象です。
そんな現状の中、医師としては質の高い医療情報を世の中に増やしたいと思い、今回、医師監修を引き受けました。今後とも宜しくお願い致します。
監修医師に監修をお願いした理由
今回、DHAEPAサプリのススメの監修を浦和先生にお願いしたのは、現役の内科医であることはもちろん、患者に対して一生懸命な医師だからです。
私たち編集部も、可能な限り正確な情報をサイト訪問者に伝えたいと思ってきましたが、その「正確な情報」を提供するには医師監修であることが必須でした。
そうして私たちの熱い思いを伝えたところ、今回浦和先生に監修していただけることとなりました。
私たちDHAEPAサプリのススメは2018年3月より、「編集部×浦和医師」での運営に切り替わり、できる限り最新の、密度の濃い情報を届けたいと思っていますので、今後ともDHAEPAサプリのススメをよろしくお願いします。