防風通聖散の5つの効果と3つの選び方と7製品比較ランキング!【2018年度版】

\すぐに防風通聖散比較ランキングを見る/

防風通聖散は第二類医薬品です。

  • お腹の脂肪を分解・燃焼する
  • 便通・利尿を促進する
  • 便の中への脂質やコレステロールの排出量を増やす

といった作用があることが分かっており、効果効能にはこのように記載されています。

体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:
高血圧や肥満に伴う動悸・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘、蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症

この効果・効能の表記にあるように、

  1. 体力が充実していること、
  2. 皮下脂肪が多いこと
  3. 便秘がちであること

の3つの条件がありますが、これを満たす人ほど、防風通聖散の効果は感じやすいと言えるでしょう。

しかし防風通聖散には、顆粒タイプもあれば錠剤タイプもあります。
満了処方のものもあれば、3分の2処方、2分の1処方のものもあります。

「防風通聖散は生薬の配合量が同じだから、どれを選んでも同じ」
そう言いたいところですが、残念ながらどれを選んでも同じではないのです。

防風通聖散は(値段が)高いです。
だからこそ、このページを通して、より自分に合った防風通聖散を選んでいきましょう。

防風通聖散って本当に効果があるの?

さて、防風通聖散は第2類医薬品です。
効果が認められているからこそ医薬品なのですが、具体的にどのような効果が報告されているのかを知っておかないと、「そんなはずじゃなかったのに・・・」と後悔することもあります。

防風通聖散を選ぶ前に、まずは最近の防風通聖散に関する研究結果を知っておきましょう。

\すぐに防風通聖散比較ランキングを見る/

>>防風通聖散比較ランキング<<


  1. 余分な脂質を便と一緒に押し出す効果(小林製薬)
  2. 食欲増進ホルモン「グレリン」を低下させる(横浜市立大学)

余分な脂質を便と一緒に押し出す効果(小林製薬)

2018年4月に、小林製薬より、「防風通聖散には余分な脂質を便と一緒に押し出す効果があることが分かった」と報道されました。

  1. 便の量を増やす効果


    -引用元小林製薬,お腹の脂肪を落とす漢方薬“防風通聖散”に余分な脂質を便と一緒に押し出す効果を新発見

    グラフを見てわかるように、防風通聖散には、便の量を増やす作用があることが分かりました。

  2. 脂質排泄量・コレステロール排泄量を増やす効果
    次に小林製薬は便の中の「脂質量」「コレステロール量」を測定しました。


    -引用元小林製薬,お腹の脂肪を落とす漢方薬“防風通聖散”に余分な脂質を便と一緒に押し出す効果を新発見

    その結果、上記のグラフのように、脂質量は最大146%、コレステロール量は最大159%にアップしていることがわかりました。

これまで防風通聖散には、①脂肪細胞の活性化、②脂質の吸収の抑制、③便通の促進といった働きしか分かっていませんでしたが、この研究によって、「便と一緒に出す力」も高まることが分かりました。

食欲増進ホルモン「グレリン」を低下させる(横浜市立大学)

平成25年10月に横浜市立大学より「漢方薬が食欲増進ホルモンのグレリンを低下させ食欲を抑制することを発見!」というタイトルで防風通聖散に関する新たな研究結果が発表されました。

米国科学詩「PLUS ONE」や新聞、インターネットでも報道された研究ですが、その結果、明らかになったのが以下の3つです。

  1. 白色脂肪細胞機能改善による小型化とそれにともなう抗動脈硬化ホルモンのアディポネクチン分泌促進作用
  2. 褐色脂肪細胞機能改善による深部体温上昇(基礎代謝亢進)作用
  3. 食欲増進ホルモンのグレリン血中濃度低下による食欲抑制作用

-引用元公立大学法人横浜市立大学記者発表資料-漢方薬が食欲増進ホルモンのグレリンを低下させ食欲を抑制することを発見

この3点について補足すると、防風通聖散には以下のような効果が期待できると分かります。

  • 【白色脂肪細胞の小型化について】
    白色脂肪細胞は別名「単胞性脂肪細胞」と呼ばれています。
    脂肪をたくわえる役割をしていますが、防風通聖散によって白色脂肪細胞が小さくなる=たくわえている脂肪が減るということです。
  • 【褐色脂肪細胞機能改善について】
    褐色脂肪細胞は別名「多胞性脂肪細胞」と呼ばれています。乳幼児には多いのですが、成長とともに小さくなることも分かっています。
    褐色脂肪細胞は脂肪を燃焼し、熱を生み出す役割をしています。
    つまり、防風通聖散によって、蓄えられた脂肪が燃えやすくなる(熱に変換されやすくなる)ということです。
  • 【食欲抑制作用(グレリン濃度の低下)について】
    グレリンはペプチドホルモンで、成長ホルモンの分泌を促進し、食欲を増進させる役割があります。
    「食欲増進ホルモン」や「空腹ホルモン」と言われることもあり、お腹がすくと増え、お腹がいっぱいになると減るホルモンです。
    防風通聖散を使うとグレリンが抑制されます。
    その結果、食べ過ぎを防いだり、食べたい気持ちを抑えたり、少量の食事で満足できるようになったりします。

ここまでをまとめると、防風通聖散には、

  1. 白色脂肪細胞に蓄えられた脂肪を燃焼し、
  2. 褐色脂肪細胞の活性化によって燃えやすい体にし、
  3. 食欲を抑え、
  4. 脂肪やコレステロールを便の中に排出し、
  5. 便の量も増やす

といった働きがあることが分かります。

この「5つのはたらき」を聞いて、「ビビビッ」ときた方は、防風通聖散と相性が良いと思いますので、次から紹介する「選び方」「比較」を見て、自分にぴったりの防風通聖散を見つけてみてください。

\防風通聖散はイマイチかも…と感じたら/

効きやすい防風通聖散の選び方

ここまで防風通聖散の効果を紹介してきましたが、最初に紹介したように、防風通聖散はどれを選んでも同じではありません。

以下の3つの観点で選ぶことが大切です。

  1. 満了処方かどうか
    防風通聖散は漢方です。
    そのため、使用する生薬の配合成分や量は厳密に定められているため、どの防風通聖散を選んでも、生薬の配合割合は変わりません。
    しかし、防風通聖散には「満了処方」「3分の2処方」「2分の1処方」などがありますから、より実感したい場合は満了処方の防風通聖散を選びましょう。
  2. 顆粒タイプかどうか
    防風通聖散には顆粒タイプと錠剤タイプがあります。
    錠剤タイプは飲みやすいのですが、吸収されにくいというデメリットがあります。
    顆粒タイプは飲みにくいのですが、吸収されやすいというメリットがあります。
    実感したい場合は「顆粒タイプ」の防風通聖散を選びましょう。
  3. 価格は適切か
    防風通聖散はメーカーによって価格が様々です。
    今回は、生薬1000mgあたりの価格で比較していきますので、よりコスパのよい、価格でも満足できる防風通聖散を見つけてみてください。

それでは、この上記3点で比較した、比較ランキングを紹介します。

処方量・形状タイプ・価格で比較!防風通聖散ランキング!

防風通聖散には、コッコアポ、ナイシトールZ、ツムラの防風通聖散、ロートの防風通聖散など様々な種類がありますが、それらを上記観点で比較したのが以下の表です。

防風通聖散比較表
名称 処方量 形状 生薬1000mgあたりの価格 本体価格
ツムラ防風通聖散エキス 2250mg 顆粒 44円 4,300円/24日
ナイシトールZ 5000mg 錠剤 53円 6,000円/21日
ロート防風通聖散錠T 3333mg 錠剤 40円 4,082円/28日
コッコアポEX 3420mg 錠剤 44円 4,000円/26日
生漢煎新生防風通聖散(初回) 4500mg 顆粒 28円 3,900円/30日
生漢煎新生防風通聖散(2回以降) 43円 5,900円/30日
EGタイトLight(初回) 2030mg 錠剤 32円 980円/15日
EGタイトLight(2回以降) 106円 6,480円/30日
漢生爽楽防風通聖散(初回) 3333mg 顆粒 29円 2,980円/30日
漢生爽楽防風通聖散(2回以降) 64円 6,480円/30日

上記表をもとに比較ランキングを紹介します。

【1位】生漢煎新生防風通聖散

処方 形状 価格
満了処方 顆粒 (初回)3,900円/30日
(2回目)5,900円/30日

満了処方顆粒タイプ
そして生薬1000mgあたりの価格も一番安く、続けやすい価格設定。

すべての比較項目で優秀だったのが、生漢煎新生防風通聖散です。

販売するのは、調剤薬局シェア1位のアインズグループの株式会社アインファーマシーズ。
製造するのは漢方調剤のパイオニアで創業70周年になる新生薬品工業です。

製造会社にも、販売会社にも信頼のある、編集部でもっともイチオシの防風通聖散です。

\初回半額キャンペーン中/

【2位】ナイシトールZ

処方 形状 価格
満了処方 錠剤 6,000円/21日

「顆粒はちょっと苦手で・・・」
そんな方にオススメなのが、錠剤タイプのナイシトールZです。

ナイシトールZは錠剤ですが、

  • 成分が損なわれないように低温で濃縮する製法が使われている
  • 素早く体に行き渡るようにコーティングをしていない

といった特徴があり、顆粒と同じように生薬の力が最大限に発揮されています。

価格が21日間で6000円と高いのがデメリットですが、防風通聖散をせっかく使うなら効果を感じたいもの。
そのため満了処方で、小林製薬製造=信頼のおけるナイシトールZを2位としました。

\楽天やAmazonでも購入できます/

【3位】漢生爽楽防風通聖散

処方 形状 価格
3分の2処方 顆粒 (初回)2,980円/30日
(2回目)6,480円/30日

「効率的に痩せたい」
そう思っている人にオススメなのが「漢生爽楽防風通聖散」です。

一番の特徴は遺伝子検査キットをプラスするキャンペーンがあること。
3か月3箱を注文する必要はありますが、+1000円で、自分が何で太りやすいのかが分かります。
※糖質で太りやすいのか、脂質で太りやすいのか、たんぱく質で太りやすいのかが分かります。

特に防風通聖散と併せて食事制限も考えている人に、漢生爽楽防風通聖散はオススメです。

\遺伝子検査キット付は3か月20,440円/
(※1か月あたり6,813円)

さいごに

今回は防風通聖散の効果、比較、ランキングを紹介してきました。

さいごになりましたが、防風通聖散は漢方です。
「漢方だから副作用がない」と言っている人もいますが、薬ですから当然副作用があります

発疹 かゆみ 不眠
発汗過多 頻脈 動悸
興奮 食欲不振 胃部不快感
悪心 嘔吐 腹痛
軟便 下痢 排尿障害

このような症状を感じたら、防風通聖散の服用をやめるようにしましょう。

また、副作用の心配が防風通聖散より低いダイエットサプリもあります。
サプリメントですが医学的に作用が認められたものなど良いものはたくさんありますから、副作用が心配な方はダイエットサプリから始めてみてはいかがでしょうか。

\副作用が心配な方にオススメ/